Unite de supervision par telecommande
专利摘要:
公开号:WO1982001438A1 申请号:PCT/JP1981/000284 申请日:1981-10-15 公开日:1982-04-29 发明作者:Denki Kk Mitsubishi 申请人:Yamanaka Torao;Teraji Nobuo;Ryugou Tadahiko;Sakai Fumiaki; IPC主号:H04Q9-00
专利说明:
[0001] 明 細 書 [0002] 発明 の名称 [0003] 遠方監視制御装置 [0004] 技術分野 [0005] こ の 発明 は 遠方監視制 御装置 に 関 す る 。 [0006] 背景技術 [0007] 遠方監視制御装置 は 遠方 に あ る 設備 を 少数 の 信 号伝送路 を 介 し て監視制御す る 装置 で あ り 、 こ の た め 監視制御 の デ ー タ を 符号化 し 、 予 め 規定 さ れ た 速度で伝送す る 。 従っ て デー タ 伝送 に は 通常数 百 ミ リ 秒〜数秒の 時間遅れが生ず る が、 遠方 の 設 備側 に反射神経的 に動作す る 保護装置が あ る た め 親局〜子局 間 で の高速な 信号伝送 は 不要 で あ り 、 こ の伝送時間遅れ は 通常 は 問題 と な ら な い 。 [0008] し か る に 最近遠方監視制 御 シ ス テ ム の高 度化 、 広域化 に伴 な い、 各遠方設備 の保護 は 従来通 り 各 場所設置の 保護装置 に よ り 行な う と し て も 、 そ れ ら の動作時刻 、 動作頌序 を 正確 に 記録、 解析す る 必要性が生 じ た り 、 ま た 計測 デー タ の 収集 に 際 し て も 異 な る 子局 の デ ー タ の 収集 時点 が一致 し て い な け れ ば な ら な い と い う 問題 力 生 じ て き た 。 こ れ ら の 問題 の 解決 に は 、 遠方監視制御装置 に 時計 回路 を 設 け保護装置や機器 の動作は こ の 時刻 の符号 と 共 に伝送 し 、 ま た 予 め 定 め た 時刻 に 全子 局一斉 に計測 を 行 な っ て一旦計測 デー タ を メ 乇 リ に 収納 し た 後親局 に伝送す る 方法が考 え ら れ る 。 [0009] こ の場合に重要 な こ と は 、 親局 と 子局 の 時計 回 路が実用上差支 え な い誤差の範囲 で 同期が と れ て い る こ と で あ る [0010] 電力系銃 に お け る 機器の 動作や デー タ の解析に は誤差 を数 ミ リ 秒以内 に押 え る 必要があ り 、 の た め 従来 は 遠方監視制 御用 の デー タ 伝送 と は別 に 親子の 時計 回路の 同 期 を と る た め の 専用 の信号伝 送路 と 符号送受信 回 路 を 使用 す る 必要が あ っ た 。 発明の 開示 [0011] こ の発明 は 、 特 に専用 の 信号伝送路や符号送受 信 回路 を 使用 せず通常の 遠方監視制御周 の 信号伝 送路 と 符号送受信 回 路 の.み で親子 の 時計 回路の 同 期 を と る こ と がで き る 装置 を 提供す る こ と を 目 的 と す る も の で あ り 、 子局 に 設 け ら れ た 機器 を 親局 か ら 制御お よ び監視す る も の に お い て 、 所定の伝 送遅れ時間 特性 を 有 し 、 篛局 と 子局 と の 間 の 信号 [0012] Ο Ι WIPO を 伝送 す る 信号伝送路、 親局 お よ び子局 に 設 け ら れ て上記信号伝送路 と の 信号の送受信 を お こ な う 送受信 回 路 、 な ら び に親局 と 子局 と を 時間 的 に同 期 さ せ る た め に 親局 お よ び子局 に 設 け ら れ た 時計 回 路 を 備 え 、 親局 の 時計 回路が所定時刻 に 達す る と 親局 か ら 時刻設定信号 を 送信 し て 子局 の 時計 回 路 を 上記所定時刻 よ り 上記伝送遅れ 時間 後 に設定 す る こ と を 特徴 と す る 遠方監視制御装置で あ る 。 ま た こ の発 明 は 、 子局 に 設 け ら れ た 機器 を 親局 か ら 制御 お よ び監視す る も の に お い て 、 所定の 伝送 遅れ時間 特性 を 有 し 、 親局 と 子局 と の 間 の 信号 を 伝送す る 信号伝送路 、 親局 お よ び子局 に 設 け ら れ て上記信号伝送路 と の 信号の受送信 を お こ な う 送 受信回 路、 な ら び に 親局 と 子局 と を 時間 的 に 同期 さ せ る た め に 親局 お よ び子局 に 設 け ら れ た 時間 回 路 を 備 え 、 親局 の 時 間 回 路が所定時刻 に達す る と 親局か ら 所定の パ タ 一 ン の 時刻設定信号 を 送信 し て 子局 の 時計 回 路 を 上記所定時刻 よ り 上記伝送遅 れ時間 後 に 設定す る と と も に 、 上記 時刻 設定信号 が所定 の パ タ ー ン で あ る 力 否か を 判 別 し そ の結果 を 親局 に送信す る こ と を 特徵 と す る 遠方監視制御 [0013] O PI ^ 装置で あ る 。 [0014] 従っ て こ の発 明 に よ れ ば、 従来の遠方監視制御 装置 と 同一の信号伝送路 と 符号送受信回 路 を 使用 し て親局〜子局 間 の 時計回 路の 同 期 を と る 機能 を も た せ る こ と がで き る 。 [0015] 図面の簡単な説明 [0016] 第 1 図 は こ の発 明 に よ る 遠方監視制御装置の ブ ロ ッ ク ダ イ ヤ グ ラ ム の 1 例 を 示す 図、 第 2 図 、 第 [0017] 3 図 お よ び第 4 図 は親局 0 お よ び子局 2 間 で 送受信 さ れ る 符号の タ ィ ム チ ヤ ー ト を 示す図で あ る 0 [0018] 発明 を 実施す る た め の 最良 の形態 [0019] 第 1 図 は こ の発明 に よ る 遠方監視制御装置の ブ ロ ッ ク ダ イ ヤ グ ラ ム の 1 例 を 示す 図 で あ る 。 [0020] 第 1 図 に お い て 0 は遠方監視制 御装置の 親局 [0021] 2 , は 子局で あ る 。 親局 0 に お い て GPは各 子局の状態 を 表示す る 表示釜 、 CDは各子局 に 制 御 指令 を 発 す る た め の 3 御 卓 、 TW は 動作や デ ー タ の記録 を 行な う タ イ プ ラ イ タ 、 CPUr は演算処 理 回 路 、 DOo は 出力 回 路、 DI s は入力 回 路、 TC は タ イ プ ラ イ タ 制御 回 路、 CL: は 甍 時計 回 路、 TRo は符 [0022] O PI [0023] V,IPO 号送受信 回路、 は 変復調 回 路で あ る 。 [0024] ま た 子局 1 に お い て CPl^は 演算処理 回 路、 ΜΓ^ は 変復調 回路、 は 符号送受信回 路、 D は 入 力 回路 、 DO は 出 力 回 路、 C Li は 子時計回 路で あ る [0025] 子局 2 も 各 回路 の 名称 の サ フ ィ ッ ク ス が 1 力 > ら [0026] 2 に 変っ て い る の み で 同 様の構成で あ る 。 [0027] お よ び L2 は 夫 々 親局 0 と 子局 1 お よ び 2 を 結 ぶ信号伝送路で あ る 。 [0028] 次に 第 1 図 の 動作 に つ い て 、 親局〜子局 間 で送 受信 さ れ る 符号の タ ィ ム チ ヤ ー ト を 示す第 2 図 、 第 3 図 お よ び第 4 図 を 用 い て 説明 す る 。 [0029] 第 2 図 は 通常の 遠方監視制御 を 行 な う 際 に 送受 信 さ れ る 符号の タ イ ム チ ャ ー ト を 示す 図 、 第 3 図 は 子時計 回 路 を 親時計 回 路 に 同期 さ せ る 際 に送受 信す る 符号の タ イ ム チ ャ ー ト を 示す 図 、 第 4 図 は 子時計 回 路 を 親時計 回 路 に 同 期 さ せ 、 そ の結果の 良否 を 親局 に返信す る 場合.に 送受信す る 符号 の タ ィ ム チ ヤ 一 ト を 示す 図 で あ る - ま ず通常の遠方監視制 ¾ を 行な う 際 の 動作 に つ い て 説 明 す る [0030] O:-:FI [0031] 、 W 。 第 1 図 に お い て子局 1 お よ び 2 の演算処理回 路 CPUxお よ び CPU2 は 常時各局 の入力 回 路 DI お よ び D I 2 に入力 さ れ て い る 被監視機器 の 状態 を 走査 し 、 そ の 最新の状態 を記億 し て い る 。 親局 0 の演算処 理回路 CPUQは周 期 的 に各子局 に対す る デー タ 要求 の符号 を 作成 し 、 符号送受信回路 TR。 に 与 え る 。 与 え ら れ る 符号 は各 ビ ッ ト が並列 に存在す る 、 い わ ゆ る 並列符号で あ り 符号送受信 回路 T は こ れ を 時間 的 に順次送出 し て い わ ゆ る 直列符号 を 変換 し 、 変復調 回路 MD。 に 与 え る 。 変復調 回路 MD。 は こ れ を 信号伝送路 に適合 し 、 雑音の影響 も 受 け に く い形、 例 え ば音声周 波帯域 の 局 波数億移(Frequency Shi f t Keyi ng略 し て FSK ) 信号 に 変調 し て信号伝送 路 お よ び L2 を 介 し て子局. 1 お よ び 2 に 伝送す る 。 子局 1 お よ び 2 に お い て は 夫 々 変復調 回 路 MDi お よ び MD2 が親局か ら 到来 し た 信号 を 復調 し て符号 送受信回路 Τ およ び TR2に伝え る 。 符号送受信 回 路 TRi お よ び TR2 は 到来 し た 直列 符号 を 並列符号 に戻 し て演算処理回路 CPU およ び CPU2 に 伝 え る 。 演算処理回路 CPUi お よ び CPU2は到来 し た デー タ 要 求の符号が 自 局 の も の で あ る か否か を 判定 し 、 局 の 場合は 記億 し て い る 自 局 の 制御機器及 び計測 値の最新の 状態 を 符号送受信 回路 ま た は TR2 に 与 え る 。 以下 は デー タ 要求信号 と は 逆 の方 向 に 符号送受信 回路 TRi ま た は TR2 か ら 変復調 回 路 [0032] MDi ま た は MD2 、 信 号伝送路 ま た は 、 を 介 し て親局 0 の 変復調 回 路 MD0 に 伝 え ら れ 、 符号送 受信回路 TR。 に達す る 。 符号送受信 回路 TRQ は 受 信 し た 符号 を 演算処理回 路 C P U。に伝え、 CPUQは こ れ を 記憶す る と と も に 出力 回 路 DO。 を 介 し て表示 盤 GPに表示 を 行な わ せ る 。 [0033] 以上 の動作で行な わ れ る 符号送受信の タ ィ ム チ ャ 一 卜 が第 2 図 の 前半 に 示 さ れて い る 。 図左端 の [0034] 0 , 2 は 夫 々 第 1 図 に お け る 局 の番号 を 示す ま ず親局 0 よ り.子局 1 の デー タ 要求符号 DRChを 送 信す る 。 斜下へ 向 う 矢印 は 信号伝送 の状況 を 表わ し 、 ri ms ec の 時間遅れ の後子局 1 に 、 ま た r2msec の 時間遅れ の 後子局 2 に到着す る こ と を 示 し て い る [0035] 子局 1 の 演算処理 回路 CPU は 到来 し た デー タ 要 求 の 符号力 > ' 自 局 の も の で あ る こ と を 判定 し 、 最新 状態 の デ ー タ の 送信 を 行 な う 。 こ の 信号 DOT も 斜 [0036] ΟΜΡΙ [0037] 、 [0038] / N iO 5 上へ向 う 点線の如 く て i ms ec の 時間遅れの 後親局 0 へ到着す る 。 親局 0 の演算処理回 路 CPU は 前述の 如 く こ れ を記億す る と と も に 出力 回路 D Oo を 介 し て表示盤 GPへ表示 さ せ る 。 続いて 演算処理回路 CPUoは 子局 2 に対す る デー タ 要求符号 DRQ2 を 作成 し 符号送受信回 路 TP Q に送信 さ せ 、 子局 1 に対す る 場合 と 同様な動作が行な わ れ る 。 [0039] 次に親局 0 よ り 子局 1 の機器の 制御 を 行な う 場 合は 、 制御卓 CDに お い て該 当 機器の 選択お よ び入 切等の 制御操作 を 行な え ば 、 こ の 信号が入力 回路 D I o に入力 さ れ 、 演算処理 回路 CPUoは こ れ を 受 け て該当符号 を作成 し 、 符号送受信 回 路 Τ Ρ。 に第 2 図後半の 「子局 1 機器制御」 の符号 OPEi を 送信 さ せ る 。 子局 1 お よ び 2 に こ の符号が到着 し 夫 々 の 符号送受信 回 路 Τ Ρ^ お よ び T P2 に よ り 受信 さ れ る と 子局 1 の演算処理 回路 CPUiは 自 局 に対す る 制御 符号で あ る こ と を 該 当機器 を 判定 し 、 第 1 図 の 出 力 回路 DOi を介 し て該当 機器 に 飼御指令 を 与 え る そ し て入力 回路 を 介 し て該 当檨器の 応動 を 確 認 し 、 応答の符号 RES を 作成 し て親局 0 に送信す る 。 親局 0 で は 子局 1 力ゝ ら の応答 に よ り 該 当機器 [0040] VvlPO の応動 を 確認 し 表示盤 GPへの表示 を 行 な う 。 そ の 後演算処理回路 CPU。は子局 デー タ 要求の 動作 に戻 り 、 子局 2 に 対 し デー タ 要求符号 DRQ2 を 作成 し 送 出 す る 。 [0041] 以上 が第 2 図 の タ イ ム チ ヤ 一 ト に よ る 通常の遠 方監視制御 の 動作で あ る が、 従来 の遠方監視制御 シ ス テ ム で は 上記 に よ る 監視制御 の動作で 特に 実 用 上 の 問題 は な か っ た 。 [0042] し カゝ る に 最近 シ ス テ ム の高度化 、 広域化 に伴な い 、 単 な る 遠方機器 の監視制 の み で は な く 、 異 状発生時 に異 な る 場所の 機器 の 動作順序 を 記録解 祈 し た り 、 同 時点で の 計測値 を 収集 し た り す る 必 要が生 じ て き た 。 [0043] こ の た め 親局 0 に は 親時計 回路 CLOi子局 1 お よ び 2 に は夫 々 子時計 回路 C Li お よ び C L2 を 設 け 、 演算処理回路 CPU お よ び CRJ2 は 異状発生時 に は夫 々 入力 回 路 お よ び D I 2 力 > ら の入 力 信号 に子時 計 回路 C I^ お よ び C L 2 カ> ら の 時刻 信号 を 加 え て記 億 し 、 親局 0 か ら の デ ー タ 要求 に 対 し て 時刻 情報 も 含 む デー タ を 送信 し 、 親局 0 の 演算処理 回路 [0044] CPUoは そ れ ら を 時系列 的 に 編集 し て タ ィ プ ィ タ 制御回 路 TCを 介 し て タ ィ ブ ラ ィ タ TWに記録 さ せ た り 、 子局 1 お よ び 2 の演算処理回 路 CPUiお よ び CPU2で予 め 定 め た 同一時点 の計測 デー タ を 記億 し て親局 0 に送信 し 親局 0 の演算処理回路 CPU。が こ れ ら の デー タ に 基い て監視制 ¾対象 シ ス テ ム の状 況 を 解析す る こ と が行な わ れ る よ う に な っ た 。 [0045] こ の場合重要な こ と は親局 と 各子局 の 時計 回路 が実用 上差支 え な い範囲 で 同期が と れて い る こ と で あ る が、 前述の 如 く こ の た め に 従来は 専用 の 信 号伝送路 と 符号送受信回路 を 必要 と し た 。 [0046] の 発明 は そ の欠点 を な く し た も の で あ り 、 第 [0047] 3 図 に よ り そ の 動作 を 説明 す る [0048] 第 3 図 の左端の 0 , 2 は第 2 図 の そ れ と 同 [0049] —で あ り 、 最初 に 子局 に対す る デー タ 要求 DRQ2 と そ れ に基 く デー タ 送信 DOT2の タ イ ム チ ャ ー ト 力 描 かれて い る カ こ れは第 2,図 で説明 し た の と 全 く 同 じ 動作で あ る [0050] そ し て時刻設定の 時点 ( 例 え ば 1 曰 1 回午前 0 時 ) が近付 く と 、 親局 0 の 演算処理回路 CPUDは 設 定すべ き 時刻 t o 〔 例 え ば午前 0 時 0 分 0 秒 0 ミ リ 秒 ) を符号化 し た 時刻設定符号 TS E を 送 信す る 各子局 1 お よ び 2 は こ れ を 受信 し 演算処理 回 路 [0051] CPUxお よ び CPU2は 設定すべ き 時刻 to を 記憶 し て 次 に到来す る 設定指令信号 S ET を待機す る 。 親局 0 の 演算処理 回路 CPUQは 親時計 回 路 C L。 の 出 力 を 監 視 し 、 to の 時点 に 設定指令信号 S ET を 発す る 。 設 定指令信号 S ET は 伝送遅れ時間 の後、 即 ち 時刻 to + τ , に子局 1 お よ び時刻 to +て2 に 子局 2 に到着 し 、 こ の 到着 に よ り 演算処理 回路 CPUiお よ び CPU2 は 夫 々 子時計 回路 C L! お よ び CL2 を 時 刻 to + τ , お よ び to +て 2 に 設定す る 。 丄 お よ び て 2 の 値 は 予 め 測 定 し た 上で夫 々.演算処理 回 路 CPUiお よ び CPU2 の 記 億部 に 入れ て お け ば そ れ ら を 加算す る こ と に よ り 容易 に 設定す る こ と が で き る 。 [0052] 以上 に よ り 親時計 と 各子時計 の 同 期 が行な わ れ . 以下 は 第 3 図後半 に 図示 の よ う に通常 の デー タ 要' 求、 送信の 動作や必要 に 応 じ 制 ^ の 動作が行 な わ れ る 。 [0053] 上記 は 単 に子時計 の 時刻 設定 を 行 な う の み で あ る が、 設定指令信号が雑音等 の た め 正 し く 伝送 さ れ な い と 正 し い 時刻 の 設定が行 な わ れ な い の で 、 こ れ を 判定 し 、 結果 を 親局 に 返信 し て 必要 な 場合 は再度時刻 設定の 動作 を 行な わ せ る こ と も 可能で あ る [0054] 第 4 図 は こ の場合の 動作 を 示す タ ィ ム チ ヤ ー ト で あ る [0055] 時刻設定符号 (to) の送受信迄 は 第 3 図 と 同 じ で あ る が、 設定指令信号 BTが単純な パ ル ス で は な く 予め 定 め た ビ ッ ト ノヽ。 タ ー ン ( 例 え ば 1 〇 1 〇 1 〇 1 ) と な っ て い る 。 各子局 1 お よ び 2 で は こ の ビ ッ ト パ タ ー ン の最初の ビ ッ ト の立上 り 時点で子時 計回路 お よ び C L2 の 設定 を 行な う が、 引続 き 符号送受信 回路 Τ¾ お よ び TR2 に よ り 受信 さ れ る ビ ッ ト パ タ ー ン を 演算処理回 路 CPU お よ び CPU2が 予 め 定 め た ビ ッ ト パ タ ー ンで あ る か否力 > を 照合 し 判定結果が良好で あ れば子時計設定の 時点が正 し かっ た と 判定す る 。 読い て 親局 0 か ら 各子局 1 お よ び 2 に順次設定が良好か否か を 照合す る 符号 0¾? OK2 ? を 送信 し 、 各子局 は判定結果 0¾ 、 0Κ2 を返信す る 。 全て良好で あ れ ば第 4 図最後の よ う に通常の 動作 に移 り 、 否の 局があ れば再度設定動 作 を繰返す [0056] 第 4 図 の 動作 を行な わ せれ ば 更 に信頼度の高 [0057] OMPI WIPO い装置 を 得 る こ と 力 > 'で き る 。 ' [0058] な お 、 第 1 図 、 第 2 図 、 第 3 図 お よ び第 4 図 は こ の 発 明 の 構成お よ び動作 を 分 り 易 く 説 明す る た め に挙 げた 1 例 で あ り 、 子局 カ' 2 ケ 所 よ り 多 い場 合 や 、 子局 の デ ー タ 信号 を 親局 か ら の要求に よ ら ず常時 サ イ ク リ ッ ク に送信す る 方式に お い て も 、 ま た 信号伝送路 は 第 1 図 の よ う に 子局 1 カゝ ら 2 へ と 順次接続で な く 親局 0 か ら 子局 2 夫 々 へ放 射状 に布設 さ れ て い る 場 合 に お い て も 遼用 で き る こ と は 勿論 で あ る 。 [0059] さ ら に第 3 図 の 設定指令信号 SET は そ © 立 上 り の 時点 に 情報があ る の で 、 逆 に 時刻設定符号 TSE の 最後の ビ ッ ト を 延長 し て toの 時点 で落 し 、 こ れ を 設定指令信号 と す る こ と も 可能 で あ る 。 [0060] 以上 の 説 明 よ り 明 ら か な よ う に 、 こ の 発 明 に よ れ ば 、 従来 の遠方監視制 御装置 と 同 一 の 信号伝送 路 と 符号送受信 回 路 を 使用 し て 親 局〜 子局 間 の 時 計 回路 の 同期 を と る 機能 を も た せ る こ と カ 'で き る 産業上 の利用 可能性 [0061] こ の 発明 は 、 電力系 統の 各機器 の遠方監視制御 等 に利用 で き る [0062] 霍^- [0063] OMPI WIPO" ,ν Τ10
权利要求:
Claims 請 求 の 範 囲 (1) 子局 に 設 け ら れ た 機器 を 親局 か ら 制御 お よ び 監視す る も の に おい て 、 所定の 伝送遅れ時間 特性 を 有 し 、 親局 と 子局 と の 間 の信号 を 伝送す る 信号 伝送路、 親局 お よ び子局 に 設 け ら れ て 上記信号伝 送路 と の信号の送受信 を お こ な う 送受信回路、 な ら び に親局 と 子局 と を 時間 的 に 同 期 さ せ る た め に 親局 お よ び子局 に設 け ら れた 時計 回路 を 備 え 、 親 局 の 時計 回路が所定時刻 に達す る と 親局か ら 時刻 設定信号 を 送信 し て子局 の 睹計 回路 を 上記所定時 刻 よ り 上記伝送遅れ時間後に設定す る こ と を 特徴 と す る 遠方監視制 御装置。 (2) 子局 に 設 け ら れ た 機藩 を 親局 カゝ ら 制御お よ び 監視す る も の にお い て 、 所定の 伝送遅れ時間特性 を 有 し 、 親局 と 子局 と の 間 の 信号 を伝送す る 信号 伝送路 、 親局 お よ び子局 に設 け ら れて上記信号伝 送路 と の 信号の受送信 を お こ な う 送受信 回路、 な ら び に 親局 と 子局 と を 時間 的 に 同 期 さ せ る た め に 親局 お よ び子局 に 設 け ら れた 時間 回 路 を 億え 、 親 局の 時間 回路が所定時刻 に達す る と 親局 か ら 所定 の バ タ 一 ン の 時刻 設定信号 を 送信 し て 子局 の 時計 回 路 を 上記所定時刻 よ り 上記伝送遅れ 時 間 後 に 設 定す る と と も に 、 上記時刻 設定信号が所定の バ タ ー ンで あ る か否か を 判別 し そ の 結果 を 親局 に 送信 す る こ と を 特徵 と す る 遠方監視制 御装置。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US4293948A|1981-10-06|Data transmission system US5122794A|1992-06-16|Dual master implied token communication system JP4922750B2|2012-04-25|通信リンク上の非対称な遅延によって生じる不正確な時間的同期の補正方法 US4812852A|1989-03-14|Locating system and method US4293947A|1981-10-06|Information handling system CA1130924A|1982-08-31|Supervisory control system US5751220A|1998-05-12|Synchronized network of electronic devices including back-up master units US4745597A|1988-05-17|Reconfigurable local area network US4351059A|1982-09-21|Method for testing a digital data transmission line between two modems and a device for the application of said method US5077759A|1991-12-31|Phase adjusting system for a radio communication system US5491531A|1996-02-13|Media access controller with a shared class message delivery capability CA1321001C|1993-08-03|Transmission line switching system EP0253096B1|1995-10-25|Time synchronization method in a data transmission system JP3382769B2|2003-03-04|性能監視機能付き伝送装置 US4393501A|1983-07-12|Line protocol for communication system CA1286041C|1991-07-09|Tdma communication system having common time slots for system maintenance US4466001A|1984-08-14|Polling system for multiple terminal units US5166678A|1992-11-24|Dual master implied token communication system EP2302761B1|2012-05-09|Powerline-Steuersystem US4278850A|1981-07-14|Monitoring system for optical transmission line repeaters US3927404A|1975-12-16|Time division multiple access communication system for status monitoring EP0050451B1|1985-10-02|Alarm data concentration and gathering system KR100261512B1|2000-07-15|양 방향 전력선 통신을 이용한 원격제어장치 및 그 제어방법 US4937818A|1990-06-26|Time division multiple access radio communication system US4432054A|1984-02-14|Loop data transmission control method and system
同族专利:
公开号 | 公开日 DE3152447T0|| DE3152447C2|1987-09-24| JPS5769496A|1982-04-28| CH660087A5|1987-03-13| DE3152447A1|1982-11-18|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1982-04-29| AK| Designated states|Designated state(s): CH DE US | 1982-11-18| RET| De translation (de og part 6b)|Ref document number: 3152447 Country of ref document: DE Date of ref document: 19821118 | 1982-11-18| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 3152447 Country of ref document: DE |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP80/145495801016||1980-10-16|| JP55145495A|JPS5769496A|1980-10-16|1980-10-16|Remote controller|DE19813152447| DE3152447C2|1980-10-16|1981-10-15|Fern}berwachungs - und Steuersystem| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|